2021.03.26 | ポイントサイトで稼ぐ
稼げるスマホアプリおすすめ人気ランキングTOP5!賢く稼げるポイ活アプリとは

動画を見たりゲームをしたりするだけで稼げるスマホアプリ。
近年では「ポイ活」でお小遣い稼ぎをしている人が続出しており、注目が集まっていますが…
- 「本当に稼げるの?」
- 「怪しくない?」
- 「どのスマホアプリを使ったらいいの?」
そんな風に悩む方も多いようです。
そこで今回は、稼げるおすすめのスマホアプリを5社に厳選してご紹介します。
安全な稼ぎ方や利用する際の注意点まで解説するので、自分にあうスマホアプリに登録をしてポイ活をスタートできるようになります。
1.安全で簡単に稼げるスマホアプリの3つの条件
安全で簡単に稼げるスマホアプリの条件は、下記の3つです。
- 運営している会社が上場している
- 会員数が多い
- 長く運営され、使われている
一つずつ解説するので見ていきましょう。
(1)運営している会社が上場している
どのような会社が運営しているのかを、まずは確認しておくべきです。
上場審査を通過した企業が運営しているサイトは、安全性と信頼性が高いといえるでしょう。
スマホアプリ |
運営会社 |
上場 |
げん玉 |
(株)リトルワールド |
東証マザーズ |
モッピー |
(株)セレス |
東証一部 |
ポイントタウン |
GMOメディア(株) |
東証マザーズ |
上場企業が運営しているサイトは、万が一、トラブルが起きたときにも対応がスムーズです。
反対に、運営会社を公開していないスマホアプリは使わない方がいいでしょう。
(2)会員数が多い
「会員数が多い=人気」なので、それほどコンテンツが充実しているということです。
具体的には、会員数100万人以上のスマホアプリがおすすめ。
アプリを利用する人が多ければ多いほど参入する企業が増えて、経済的に潤うので還元率にも影響があります。
(3)長く運営され、使われている
最低でも、運営歴5年以上のスマホアプリを選ぶようにしましょう。
なぜかというと、急にスマホアプリがつぶれてしまうリスクを回避するためです。
一つのアプリを数年運営するのは簡単なことではありません。
5年以上運営され続けている裏には品質向上を繰り返したり、細かくデータを分析したりといった努力があるので今後、無くなるリスクは低いでしょう。
「スマホアプリでコツコツと稼いで、いざ換金しようと思ったときにサイト自体無くなっていた」といった状況を避けるためにも、運営歴が長いスマホアプリを選ぶ必要があります。
2.副業や小遣い稼ぎにおすすめの無料ポイントアプリ5選
今回は、副業やお小遣い稼ぎにおすすめの無料ポイントアプリを5社に厳選しました。
- モッピー
- ECナビ
- 楽天ポイントスクリーン
- げん玉
- ポイントタウン
どれも有名なポイントアプリなので、名前を見聞きしたことがあるかもしれません。
上場企業が運営しているあるいは、運営歴が長く安心して利用できるものをピックアップしたので見ていきましょう。
(1)モッピー
モッピーは、会員数800万人を越える大型スマホアプリです。
「1ポイント1円」と換金レートの分かりやすさも人気な理由にあげられます。
資料請求や無料のレンタルをしただけで、3,000ポイント以上を獲得できるので楽々稼げる点も魅力的です。
なお、普段ネットショップを利用する機会が多い人は、モッピー経由で注文すればどんどんポイントが貯まります。
交換先 |
現金・電子マネー・ギフト券など |
換金レート |
1ポイント1円 |
最低交換ポイント |
100ポイント~ |
会員数 |
800万人 |
運営開始 |
2005年 |
(2)ECナビ
ECナビは、東証一部上場のグループ会社が運営しており、運営実績15年の老舗サイトです。
独自の会員システムである「ECナビメンバーズクラブ」を導入しており、ランクが上がるとボーナスポイントを獲得できます。
お買い物利用時のキャンペーンを多数実施している点もECナビの魅力の一つです。
オリジナルゲームや友だち紹介制度で、楽しみながら多くのポイントを獲得できるサイトです。
交換先 |
現金・電子マネー・ギフト券など |
換金レート |
10ポイント1円 |
最低交換ポイント |
3,000ポイント~ |
会員数 |
700万人 |
運営開始 |
2004年 |
(3)楽天ポイントスクリーン
楽天ポイントスクリーンは、名前の通り楽天株式会社が運営するポイントアプリです。
広告が表示された時点でポイントを獲得できるので、知らず知らずのうちにポイ活できている点も魅力的です。
キャンペーンや高還元の案件がたくさんあるので、ほかのアプリよりも気軽に稼げます。
楽天ポイントスクリーンの「トレンド調査隊」は、流行りのものを調べてまとめるだけですのでトレンド好きにはうってつけのポイ活です。
交換先 |
現金・電子マネー・ギフト券など |
換金レート |
1ポイント1円 |
最低交換ポイント |
1ポイント~ |
会員数 |
200万人 |
運営開始 |
2015年 |
(4)げん玉
げん玉は、会員数1,000万人の大型ポイントサイトで、300円分のポイントから交換できる点が最大の魅力です。
貯めたポイントが自動で増える「ポイント利息制度」を導入しているので、コツコツとポイ活をしなくてもお小遣い稼ぎができるのも特徴のひとつです。
げん玉経由でネットショッピングをすると、げん玉ポイントが貯まります。
ヤフーショッピングやau Pay マーケット、セブンネットショッピングを利用する機会が多い人におすすめです。
交換先 |
現金・電子マネー・ギフト券など |
換金レート |
10ポイント1円 |
最低交換ポイント |
3,000ポイント~ |
会員数 |
800万人 |
運営開始 |
2005年 |
(5)ポイントタウン
ポイントタウンは、GMOインターネットグループが1999年~運営しているポイントサイトです。
ほとんどのポイント交換手数料は無料で、交換先は30種類以上もある点が大きな特徴だといえます。
サイトを使えば使うほど、ランクが上がりポイントを貯めやすくなるメリットもあるんです。
1日2回チャレンジできるくじやCMを見るだけでもポイントが貯まるので、すきま時間にポイ活したい人に向いています。
交換先 |
現金・電子マネー・ギフト券など |
換金レート |
20ポイント1円 |
最低交換ポイント |
20ポイント~ |
会員数 |
240万人 |
運営開始 |
1999年 |
3.ポイントアプリでお金を増やす3つのコツを解説
ここからは、ポイントアプリで効率よくお金を増やすコツをご紹介します。
- 複数サイトに登録
- 高額報酬の案件を狙う
- 友達紹介
「ポイントアプリに登録してみたけど上手く稼げない」「もっと稼ぐ方法が知りたい」
上記のような方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
コツ1.複数サイトに登録
一つのポイントアプリでは、稼げる金額に限りがあるので複数のサイトに登録をしておくといいでしょう。
たとえば、動画を1視聴100ポイント獲得という案件があったとしても「一人1回まで」などの制限があることがほとんどです。
1つのサイトで決められた限度まで稼いだら次は、別のサイトでポイ活をして稼ぎましょう。
コツ2.高額報酬の案件を狙う
ポイントアプリの案件は、1件10円~10,000円までと報酬に大きな差があります。
動画視聴やアプリの新規ダウンロードなどは、1件10~数百円程度と比較的に安価です。
しかし、覆面調査やクレジットカードの新規申込などは1件数千円~10,000円程度と高額になります。
効率よく稼ぐためには、高額報酬に絞って挑戦するといいでしょう。
コツ3.友達紹介
ポイントアプリには、友だち紹介制度が導入されているケースもあります。友達を一人紹介し、新規登録されたら数千円の報酬が獲得できます。
もし、身近にポイ活を始めたいという人がいれば紹介をしてみるのも一つの手です。
しかし、快く思わない人もいるのでポイ活にまったく興味を持っていない人に勧めるのは控えた方がいいかもしれませんね。
まとめ
今回は、おすすめの稼げるスマホアプリをランキング形式でご紹介しました。
日々のスマホ時間をほんの少しだけポイ活に使用すれば、コツコツとお小遣い稼ぎができます。
シャンプーやトイレットペーパーなどの日用品は、ポイントアプリを介して購入すれば、手軽にポイント稼ぎができるのでおすすめです。