2021.05.31 | 副業の始め方
空いた時間に稼ぐ方法10選!楽なものから高単価なものまで徹底解説
誰しも、毎日の中である程度の空き時間があります。家事や仕事の合間だったり、予定がない休日だったりと、意識していなくても活動をしていない時間があるでしょう。
そんな空き時間に稼ぎたいと考える方も増えてきております。しかし、どのようにして稼げばよいのか分からないという方も多くいらっしゃいますよね。
今回はそんなあなたのために空いた時間に稼ぐ方法をご紹介いたします。ぜひこちらを参考にして、あなたの時間を有効活用してみてください。
空いた時間に稼ぐ方法10選
それでは、空いた時間に稼ぐ方法10選について見ていきましょう。ここで紹介する方法には、数分で終わるような簡単なものもあれば、納期を決めてしっかりと取り組むものもあります。
- データ入力なら難しい作業がなくてやりやすい
- アンケートに答えてコツコツ稼ぐ
- ブログ記事の制作を代行して報酬をもらう
- 特技などをYouTubeに投稿する
- ブログを書き続けてアフィリエイトなら継続収入も可能
- 男性とトークをするチャットレディで稼ぐ
- ハンドメイド品を制作して販売する
- 高単価で効率よく稼ぐならWEBデザイン
- フリマアプリで家を整理しながら稼ぐ
- UberEatsなら運動ついでにお小遣いも稼げる
このなかには、月数十万円以上の収入を得られるものもあるため、うまくいけば空き時間だけでかなりの金額を稼ぐことができるでしょう。
それぞれの稼ぎ方について、詳しく解説していきます。
データ入力なら難しい作業がなくてやりやすい
データ入力は、依頼元から指示された文字や、インタビューの音声データなどを入力する仕事です。文字の入力がメインとなるので、難しい作業がなく始めやすいのが魅力。特に普段からパソコンやスマホを使っている人は、取り組みやすい仕事といえるでしょう。
ただし、入力のスピードや正確さはそれなりに求められます。タイピングが苦手な人は、時間がかかったり、余計に疲れてしまったりということになりやすいので注意が必要です。
データ入力の仕事は、基本的に在宅の案件が多いのも良い点でしょう。通勤時間などがないため、さらに効率良く稼ぐことができます。初心者でも取り組みやすく在宅の案件が多いため、タイピングがある程度できる人はおすすめの稼ぎ方です。
アンケートに答えてコツコツ稼ぐ
アンケートで稼ぐ場合は、自由度が高いのがメリットです。1つのアンケートに要する時間は数分前後とかなり短く、ほんの少しの空き時間に取り組むことができます。そのため、まとまった空き時間が確保できない人にもおすすめの稼ぎ方といえるでしょう。
アンケートには、ネットアンケートのように在宅で取り組めるものもあれば、会場調査といって実際に会場へ出向くものもあります。
ネットアンケートは、移動時間もなく数分で取り組むことができますが、報酬は数円程度とあまり多くは稼げません。対して会場調査では、参加するだけで3,000円~1万円ほどの高い報酬が貰えます。
ブログ記事の制作を代行して報酬をもらう
運営者の代わりにブログやWebメディアの記事制作を行い、収入を得ることも可能です。仕事内容は、情報収集や文章の執筆、画像の挿入などを行います。基本的にネット上で行う仕事のため、在宅で取り組めるのが魅力といえるでしょう。
インターネットが普及した今の世の中において、素早く情報を広められるブログやWebメディアは非常に需要が高いです。運営の際は定期的な更新が求められることもあり、記事制作の代行を依頼する案件が多く見られます。
ただし、依頼者のブログに自分の書いた内容が投稿されるという点は意識する必要があるでしょう。内容によっては相手に大きな影響を及ぼすこともあるので、責任感を持って取り組むことが大切です。
特技などをYouTubeに投稿する
特技などをYoutubeで投稿し、収入を得ることもできます。主に、ユーザーが動画を視聴するときに表示される広告によって報酬が発生します。そのため、投稿した動画の再生数が伸びれば伸びるほど、多くの金額を稼ぐことが可能です。
平均的な1再生ごとの報酬は約0.1円と言われています。単純計算で1万回再生されて1,000円、10万回再生で1万円ほど稼げる計算です。動画1本ごとの報酬はあまり高くないですが、数多く投稿することで、結果的に高い収入となるでしょう。
ただし、再生数が伸びる動画を作るには、世の中の流行りや需要を考慮したうえで編集に多くの時間を割く必要があります。一度軌道に乗ってしまえば稼ぎやすいですが、それまでは作業量と収入が見合わないこともあるでしょう。
ブログを書き続けてアフィリエイトなら継続収入も可能
自分で立ち上げたブログを運営し、アフィリエイトによって広告収入を得る方法です。訪問数やクリックの数によって報酬が決まるため、収入が実力に大きく左右されます。うまくいけば、数十万円単位の高収入も狙えるのが魅力といえるでしょう。
依頼者などがいないため、自由度が高いのもメリットです。いつ作業しても良いので、空き時間の副業として無理なく取り組むことができます。
欠点は、結果を出すのが難しく時間がかかることです。ブログに多くアクセスしてもらうためには、検索結果で上位に表示させる必要があります。そのため、ブログで収入を得るには継続的な努力と工夫が必要です。アイデアや実力次第では継続的に高収入を狙えるので、ぜひ空いた時間に挑戦してみましょう。
男性とトークをするチャットレディで稼ぐ
女性の場合は、チャットレディで稼ぐのもおすすめです。チャットレディは、特定サイトの男性会員とチャットや通話でトークをする女性のことです。多少の会話テクニックは必要ですが、専門知識やスキルは不要なのが魅力といえるでしょう。
頑張れば、月数十万円も稼ぐことができ、非常に高収入なのも良い点です。ノルマやシフトも存在しないので、自由な時間で効率よく稼ぐことができます。
また、チャットレディの仕事は出会い系とは違い、相手の男性と直接会うことはありません。あくまでサイト上でやり取りするのみとなっているので、在宅かつ安全に働けます。空いた時間で高収入を得られる仕事なので、トークが得意な人はおすすめです。
ハンドメイド品を制作して販売する
自作のハンドメイド品を制作し、販売する方法です。今はメルカリやミンネなどを利用すれば、個人で簡単に商品を売ることができます。空いた時間に取り組めるため、自由度が高い稼ぎ方といえるでしょう。
ハンドメイドが好きな人は、趣味をそのまま活かせるのもメリットです。好きなことをしながら稼げるので、収入以上に取り組む価値があります。
ただし、ハンドメイドで稼ぐのは非常に難しいといえるでしょう。知名度によって収入が変動してしまうため、月1万円稼げる人も少ないです。稼ぎたい人はSNSなどをうまく活用することが大切になります。
高単価で効率よく稼ぐならWEBデザイン
WEBデザインの仕事で稼ぐという方法です。単価が非常に高く、スキルさえあれば確実に稼げるのが魅力といえるでしょう。インターネットでWebサイトを閲覧する機会が増えていることもあり、需要も更に拡大しています。
仕事内容は、スキル不要な簡単なものから、小規模サイトを1から構築するなどの難しいものまでさまざまです。デザインやプログラミングに関するスキルを持っているほど、高単価の案件を獲得しやすくなるでしょう。
デメリットは、スキルを0から習得するのは時間がかかるため、元々スキルを持っている人以外にはなかなか始めにくいかもしれません。
フリマアプリで家を整理しながら稼ぐ
フリマアプリで不要な物を販売し、家を整理しながら稼ぐこともできます。誰しも生活していれば、使わなくなった物や部屋のスペースを圧迫している物があるでしょう。メルカリやラクマのようなフリマアプリを使用すれば、そういった不要な物を簡単に売ることができます。
必要な作業は、大きく分けて出品と発送のみとなっており、とにかく少ない手間で行えるのがメリットです。出品物によっては十分な金額を稼ぐことができるでしょう。
誰でも気軽に取り組めるものなので、不要な物があればぜひフリマアプリに出品してみてはいかがでしょうか?
UberEatsなら運動ついでにお小遣いも稼げる
UberEatsの配達パートナーとなり、料理を注文者に届ける仕事です。普通のアルバイトと違い、シフトや業務時間の決まりがありません。自由な時間に取り組めるため、仕事終わりや土日などの空き時間を有効に使うことができるでしょう。
配達1回の収入は約500円ほどです。1件の配達時間は約15~20分となるため、単純計算での時給は約1,500円となります。一般的なバイトの時給と比べても高く、非常に効率よく稼ぐことができます。
欠点としては、地域によって配達依頼数に差があることです。東京付近などの都会に住んでいる場合は良いですが、そうでない場合は稼ぐのが難しい可能性もあります。自分の住んでいる地域でUberEatsがどのくらい利用されているか、事前に確認すると良いでしょう。
副業をするならクラウドソーシングサイトを活用しよう
副業を探すなら、クラウドソーシングサイトを活用するのがおすすめです。クラウドソーシングは、ネット上で仕事を依頼したい人と個人で働きたい人をつなげるサービスです。未経験でできる仕事も多く、誰でも簡単に副業を始められます。
稼げる金額は案件や実績によって変わるものの、大体月3~10万円です。案件を受けるほど実績が増え、実力によって単価も上がっていくので、活用し続けるほど高い金額を稼げるようになるでしょう。
募集している仕事の種類は非常に多く、稼ぐ方法にて紹介したアンケートやブログ記事の代行、WEBデザインなどの案件も受けられます。そのため、副業を始める際は、まずクラウドソーシングサイトを覗いてみるのが良いでしょう。
まとめ
ここまで、空いた時間に稼ぐ方法10選について紹介してきました。以下が、この記事で紹介した稼ぎ方のまとめです。
- データ入力なら難しい作業がなくてやりやすい
- アンケートに答えてコツコツ稼ぐ
- ブログ記事の制作を代行して報酬をもらう
- 特技などをYouTubeに投稿する
- ブログを書き続けてアフィリエイトなら継続収入も可能
- 男性とトークをするチャットレディで稼ぐ
- ハンドメイド品を制作して販売する
- 高単価で効率よく稼ぐならWEBデザイン
- フリマアプリで家を整理しながら稼ぐ
- UberEatsなら運動ついでにお小遣いも稼げる
この中にはスキルが必要なく、今すぐに始められるというものもありました。副業をすぐに始めてみたいと思っていた方はご紹介した方法で始めてみてはいかがでしょうか?